\ 環境にやさしい印刷の事例 / 【お客様の声】必要な時に必要なだけ!ムダをなくす「在庫レス印刷」

在庫レス印刷

弊社が提供する「在庫レス印刷」は、必要な時に必要な分だけ印刷することで、企業様の印刷物に対する見えないムダを削減するサービスです。

今回、約2年近くこのサービスをご利用していただいている株式会社トライテクノス様に、その具体的なメリットと導入後の変化についてお聞きしました。

トライテクノス様.jpg

株式会社トライテクノス様は、建物内部外部全般の清掃事業、世界有数のガラス清掃用品ブランド「ETTORE」製品輸入販売事業、また半導体部品をはじめとする各種電子部品の販売事業などを手掛けていらっしゃいます。
販売製品等のカタログについて、以前はネット印刷で大量にまとめて発注されていましたが、廃棄や情報鮮度に課題を感じていらっしゃり、在庫レス印刷へ切り替えていただきました。

今回は営業課長のT様にお話をお伺いしました。

ー印刷物の発行に際し、課題に感じられていたことは?

当社では、これまで1年分のカタログ約1万部をネット印刷でまとめて発注していました。大量生産することで1部当たりのコスト削減につながると考えていたものの、実際には多くのカタログが使いきれずに廃棄され、その都度、廃棄費用が発生していました。
また、商品の入れ替わりが頻繁にある中で、一度に大量印刷してしまうと、古い情報が掲載されたカタログが残ってしまい、情報鮮度の維持が難しいという課題も抱えていました。さらに、大量の在庫を保管するためのスペースも確保する必要がありました。

ー採用の決め手と期待されたことは?

採用の決め手は、「在庫レス印刷」の提案を受ける中で、以下の課題が解決できると感じたからです。

①情報修正のしやすさ:新商品の追加や廃版商品の削除など、掲載内容の修正が容易になること。
②廃棄ロスの削減:必要な数量だけ作成できるため、大量生産による余剰在庫とそれに伴う廃棄が減少すること。
③保管スペースの有効活用:大量の在庫を抱える必要がなくなることで、今までカタログ保管に使っていたスペースを有効活用できること。

ーサービスのご利用から約2年が経過し、どのような変化がございましたか?

最も大きな変化は廃棄ロスの劇的な削減です。
以前は使いきれずに廃棄していたカタログがほとんどなくなり、それに伴う廃棄費用も不要になりました。発行部数自体は年々変動していますが、必要な時に必要な分だけ発注できるため、無駄が一切なくなりました。

それから、情報の鮮度を保てる点も大きなメリットを感じています。掲載内容の変更が容易なため、常に最新の情報を顧客に提供できます。
例えば、昨年問い合わせがあった顧客から今年も問い合わせがあった際、その時点での最新情報を反映したカタログを提供できるのは、顧客満足度向上にもつながっています。

さらに、保管スペースの有効活用も進みました。1年分のカタログ在庫が不要になったことで、今までカタログを置いていたスペースに別のものを置くことができるようになり、業務効率の向上にも寄与しています。
コスト面に関しても、以前は廃棄料金がかかっていたことや得られるメリットを考えると、現状の価格でも十分に満足しています。

発行部数の変化.jpg

ー今後の紙の需要について、どのようにお考えでしょうか?

WEBサイトへ情報掲載はしていますが、展示会など来場者に直接会える場面では、今後も印刷物は不可欠であると考えています。
また、これまでのネット印刷と比較してもカタログの色味がとてもきれいなので実物との違いが少なく、満足しています。

カタログサンプル.png

まとめ

在庫レス印刷は、単なる印刷方法の変更にとどまらず、「必要なものを、必要な時に、必要なだけ」提供することで、廃棄コストの削減、情報鮮度の向上、スペースの有効活用といった多岐にわたるメリットを提供することが可能です。
業務効率化と持続可能なビジネス運営を強力にサポ-トする「在庫レス印刷」にご興味のある方は、ぜひお問合せください。

在庫レス印刷の詳細はこちら

一覧へもどる

関連記事

お問い合わせ