●工程のすべてにおいて「環境にやさしい」印刷の実現●FSC認証紙の使用や古紙リサイクルなど環境保全を意識した取り組み●LED照明によるCO2削減●太陽光による自家発電でクリーンエネルギーに貢献●出産・育児に関する支援制度※●安全かつ分かりやすい印刷物・パッケージの保持●誰もがICTの恩恵を享受できるシステムづくり日本初123YPGは、環境保全と循環型社会の実現を目指し、紙・インキだけでなく印刷方式や工場環境まで網羅した環境にやさしい印刷システムを導入しています。印刷物製造時に排出されるCO2を実質ゼロにする取り組みで、カーボンニュートラルに貢献します。印刷製品だけでなく、資材や印刷関連工程、事業者の取り組みなど、総合的に環境に配慮した印刷工場を認定するものです。適切に管理されていると認められた森林から生産された木材や、その他のリスクの低い木材を使用した製品にFSCラベルを付け、認証製品として販売できる制度です。YPGは、持続可能な社会の実現に向け、業務効率化とSDGsに取り組んでいます。YPGがお預かりする原稿は、すべてお客様の大切な情報資産であり、それらが漏洩しないよう守ることも私たちの大切な仕事です。お客様の安心と信頼をより確かなものにするため、2006年2月ヨシダ印刷金沢本社で情報セキュリティーマネジメントシステム英国規格BS7799-2:2002を取得し、同年12月にISO27001に移行しました。その後ヨシダ印刷全部門での認証を取得し、2023年12月、審査範囲をグループ4社に拡大し、YPG全体で認証を取得しています。カーボンオフセット印刷グリーンプリンティング認定工場FSC®/CoC認証水なしEco-UV印刷※ノンVOCインキクリーンエネルギー※メーカーと専用インキを開発し、消費電力を抑えた水なしEco-UV印刷を、2012年日本で初めて実用化。カーボンオフセットプリントはYPGの登録商標です。認証対象:ヨシダ印刷株式会社金沢本社・工場、株式会社ヨシダ洋紙金沢本社株式会社ヨシダ七尾※女性社員の産休・育休取得100%、男性社員も実績あり有害物質が含まれる湿し水を使用しない水なし印刷方式で、速乾性があり生産性の高いUV印刷機を使用しています。植物油等を原料としたインキや、VOC(有害物質)を含まない環境にやさしいインキを使用しています。2022年、東京潮見工場に太陽光パネルを設置し、昼間の自社電力を補い、クリーンエネルギーを活用しています。環境対応への取り組み持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み情報管理への取り組み
元のページ ../index.html#3